クマの形をしたお皿が可愛い!
何このお皿~!!
一目見てテンションがあがっちゃいました。クマはクマでも大人顔のくま皿です。
大人でしょ~、一目で気に入っちゃいました。
このクマのお皿は、雑貨メーカー「倉敷意匠(くらしきいしょう)」のもの。
古くから伝統の「銅版転写」という手法を用いて絵付けされています。
1つ1つ手作業で転写しているので、一枚ごとに違うんですって。機械で書かれているわけじゃないからこそ、絵柄のかすれや色抜け、にじみ、絵柄のはみ出しなどは、味がでるんですよね。表情も一枚一枚違って、気分で選べるから楽しいですよ。

動物の種類は、ほかにマンドリル(サル)、オオカミ、アホウドリがあります。
小さいお皿って、あるとテーブルが華やぎますよね。
このクマのお皿は、お皿らしくはないですが、置いておくだけでも癒されます。
カレーのらっきょや、福神漬けをこのお皿で添えたり、
お茶の時間にお砂糖をのせたりするのはいかがでしょう?
ちょっとしたものがある生活って幸せを感じます^^

製品サイズ:横約7×縦約11×高さ約1.3cm
素材:磁器
倉敷意匠×kata kata
— クリスタル (@katatakeshi) January 29, 2016
新柄豆皿が届きました。アトリエショップに🐜マス。クジラは中皿も🐜マス。
#マンドリル#ナガスクジラ#オオカミ#クマ#倉敷意匠#印判#katakata#たけしの日常 pic.twitter.com/6J32yvCCPR
クマの他にもオオカミ、マントヒヒ、鯨のイラストもありました。集めたくなってきますね。